カラー戦略 パーソナルカラー 色彩心理

【パーソナルカラー別ビジネス活用術】ウィンター(冬)タイプのカラーイメージ戦略

パーソナルカラーは自分をよく見せてくれる色。

似合う色で素敵にコーディネートできるようになったら、次のステップに進んでみませんか。

色のイメージからどんな風に自分を演出していくのか?

積極的に魅せていくためのビジネス活用術をパーソナルカラー別にお届けしています。

 

ウィンター(冬)タイプの特徴

まずはパーソナルカラーウィンターの基本的なところからみていきましょう。

ウィンターは、ブルーベースという青みを帯びた色みのグループです。

 

ウィンターのグループは、あざやかな色、暗い色、白に限りなく近い色といった、色の特徴がはっきりしているものが多くあります。

クリスマスカラーの鮮やかな赤、もみの木の緑、マゼンタピンクにロイヤルブルー、アイシーカラーという冷たい色に純白。

真っ白や真っ黒はウィンターのグループにあり、誰でも似合う万能カラーとは言えないのです。

 

ウィンターの色が似合うと、肌の色が白く艶やかになり、顔の輪郭がシャープに見えます。

きりっとシャープでかっこいいイメージの人がよくお似合いになる傾向があります。

 

ウィンター(冬)タイプのビジネスファッション

スーツやジャケットを着用するなら、黒やチャコールグレー(黒に近いグレー)がぴったり。

黒を抜群にかっこよく着こなせるタイプです。

人によってはチャコールグレーが重たい印象になり、アイシーグレー(シルバーのような明るいグレー)の方がスマートに見える方もいらっしゃいます。

濃紺とよばれるダークネイビーや鮮やかな青もお似合いになります。

 

真っ白が似合うタイプなので、シャツは難しいことを考えず白シャツを定番に置いておきましょう。

もちろん淡い色みのブルーやピンクもOKです。

 

注意するのは生成りの白。

アイボリーとよばれる黄色っぽい白は顔色が冴えないことが多く、下手をすると黄ばんだシャツに見えてしまいます。

普段着での白選びのときにも気をつけてくださいね。

 

存在感を出すなら黒や赤。

知性を感じさせるならロイヤルブルーやダークネイビー。

あざやかな色、とくにピンクや赤は華やかさを人一倍出してくれます。

 

ウィンター(冬)タイプのカラーイメージ戦略

ウィンターカラーを着こなすと、色のイメージからクールでスマートな印象を与えます。

都会的なかっこよさが漂う雰囲気のあるタイプです。

ただしとてもクールな分、冷たい印象で近寄りがたい雰囲気にもなります。

 

では、ウィンターの人が親しみやすい印象を作るにはどうしたらいいでしょうか。

 

まず、自分の意に反して周りの人から「怖そう」と言われるなら、黒は避けましょう。

色彩心理でいう黒は「孤独」「威圧感」「恐怖」の色。

人を遠ざける、人から防御する意味のある黒は、周りの人が近寄りがたい印象を持ちます。

積極的に人と交わっていきたいなら、暗い色よりも明るい色がおすすめです。

 

明るい色といっても、白も実は人が近づきにくい色。

ほんのり色みが入ったごくうすいピンク、イエロー、グリーンが冷たい印象を緩和してくれます。

グレーはおだやかでおとなしい印象を与える色ですので、人をサポートするときなどに使うとよいでしょう。

 

あざやかな色や黒・白はどうしても目立ってしまいます。

目立つ必要がない時には、自分の見栄えよりもTPOに合わせた落ち着いた色を着るようにするとして、ビジネス面では似合う色を活かしていく方が得です。

 

あざやかな色は意見をしっかり主張できるように見え、活動的な印象を与えます。

人ははっきりした色に目が行きますので、ウィンターカラーをさっと着こなしていると「なんてかっこいい!」と憧れを抱かれやすいです。

勝手に「あの人は仕事ができそう」と思ってもらえる色です。

(中身がともなわないと見かけ倒しになっちゃいますけどね…)

ウィンターが似合うなら、ぜひ憧れの的となる存在感を出していってくださいね。

 

自分の個性を活かしつつ、どんな風に色で魅せていくのか。

パーソナルカラーと色彩心理をかけ合わせて、イメージ戦略を自在に使い分けられるビジネスパーソンが増えたらいいなと願っています。

 

《関連記事》

スプリング(春)タイプのカラーイメージ戦略

サマー(夏)タイプのカラーイメージ戦略

オータム(秋)タイプのカラーイメージ戦略

 

メールマガジン週1回配信しています

ご登録はこちらのバナーをクリックしてください

-カラー戦略, パーソナルカラー, 色彩心理