コンサルティングなどのお問い合わせは随時受け付けております

 

理想のお客様と出会えるプロダクトカラーデザイン・ホームページデザイン

●プロダクト製品の色彩
●WEB(ホームページ)、媒体(名刺・チラシ等)カラー監修
●コーポレートカラー選定
●空間(建物・インテリア)、景観の色彩設計

色で印象を変えられるのは人だけではありません。

色はたくさんの意味を持ち、色がついている物すべて何らかの情報を発信しています。

色を変えるだけで人の感じ方が変わったり、製品の価値さえも変わってきます。

空間ならば、わくわくする、安らげるなどの感情を喚起し、商品ならば、購買意欲を刺激することにもなります。

 

誰でも簡単に選べますが、色選定では個人の好みや一般的なイメージに左右されがちです。

たとえば、目立つように作っただろうポスターが見にくい病院でなぜこの色の壁が選ばれたのか疑問といったことが多々あります。

色を感覚やセンスだけで選ぶのではなく、色彩学・色彩心理学・色彩生理学の理論に基づいて、お客様のターゲットにふさわしい配色をご提案いたします。

また、ユニバーサルデザイン、ユニバーサルカラーに対応したカラー選定も行います。

 

カラープランニングの効果

  • 狙いたいターゲットに響く色遣いができる
  • 理念・想いなどの発信したいことが色を通して知覚的に表現できる
  • 大きなコストをかけずに、色変更だけでイメージの刷新ができる
  • 美しい調和のとれた空間や景観づくりができる
  • 商品をより美しく、商品価値を高めることができる
  • 色選び、配色で悩むことなくデザイナーさんに指示できる
  • 売上アップの貢献ができる

.

 

このような方におすすめです

  • コンセプトが反映されたホームページやツールを作りたい
  • お客様の目に留まるホームページやツールを作りたい
  • 新しく付加価値をつけるものを模索中
  • 施設やサロンなどを新規に建てる、リフォーム予定の方
  • お客様が心地いい空間を作りたい
  • つい買いたくなるような商品を開発したい

.

 

【ご希望内容によりお見積りさせていただきます】
無料相談1回、お打合せ・現地調査 2~3回程度、カラーご提案

参考価格:既存の店舗やサロン等、空間カラーアドバイス 11,000円(税込)~
各種媒体(ホームページ、名刺等)カラー選定 22,000円(税込)~
建築物、景観色彩設計 33,000円(税込)~

【ご相談無料】
まずはご相談ください。

お問い合わせはこちら

2020年10月11日

© 2023 カラー戦略アドバイザー 青柳彩子